1/1-1/8の支出

約1週間が過ぎました。今年は節約するぞという信念でスタートしましたが、

節約ができているか確認です。

 

食費 7893円

外食費 700円 (マクドナルド)

日用品 1404円 (灯油)

教育費 17380 (長男ヤマハ英語+エレクトーン、長女ヤマハリトミック)

交際費 662円 (コロナ流行したので妻の祖母にLINEモバイルを契約してビデオ電話ツールとして使用)

被服費 7865円 (ユニクロ ヒートテック、毛布、Tシャツ)

その他 5149円 (幼稚園の写真購入、楽天ゴールドカード年会費)

 

合計 41053円

 

ノーマネーデー 2日

反省はマクドナルド。夜勤明けにどうしても食べたくなった。

賞賛されるのは本日CoCo壱でカレーを食べたくなったけど、我慢できたこと。

 

うーん、どうなんだろう。週単位で見てもよくわからない気がしました。

やっぱり、月の支出が大きく変わるのは

楽天買い回りセールで、5の倍数の日、そう1/10になる気がします。

 

買い回りで購入すべきものをリストアップし、そこにふるさと納税を織り交ぜていきたいと思います。

 

妻のお金の管理はZaim、そしてスプレッドシート

自分の口座管理はマネーツリーでやりました。

マネーツリーは楽天銀行の情報が入らないことがネックですが、それ以外のものが入るので、良いですよ。

 

Moneytree 家計簿より楽チン
Moneytree 家計簿より楽チン
開発元:Moneytree
無料
posted withアプリーチ

今年はいっぱい投資にますぞ!・・・まわしたい!

今回は2021年の投資についてです。

さて、2020年までNISA口座で適当に優待株を購入していましたが、

ほとんどが評価額が減り、全く持ってNISAの良いところがなく、むしろ悪いところしか見えない状況になっています。

 

今年の目標

ジュニアNISAで投資80万×2人分

つみたてNISAで投資信託40万×2人分

合計240万の非課税口座にをフルに使おうと思います。

 

投資先

夫:楽天・全世界株式インデックス・ファンド

妻・長男・長女:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

 を予定。

長男長女を全世界株に使用かは今の段階でも迷っているので、もしかしたら変更するかもしれません。

正直なにがよいのかよくわからない。

 

長男長女のはスポット買いになってしまうと思うのですが、

この段階で月20万が投資にまわる計算です。

 

さらに、楽天証券楽天カードでの積み立ての場合は5万/月までは1%のポイントが入るということなので、自分と妻はつみたてNISAの33333円に加え16667円を投資信託に入れる予定です。(これはまた別のやつにしてみようと思っています)

 

投資費用をまとめると

年間280万投資信託に回す予定となります。

つまり1ヵ月約24万

 

今までは株主優待の楽しみや、配当金が入るのが楽しかったのですが、

月24万、ただただ入金するだけという。。。

全く面白くない。

それが投資かと思いながら入れることとします。

 

余剰資金は米国高配当ETFに回したい!!

押し目買い (おしめがい)

今日は、今年初出勤でした。

 

同じ部署で働いている方とよく株の話をするのですが、

お相手は60才手前の方で、投資歴も長い方

色々学ばせていただいていただいてますが、

正直、節々の用語がわからない。

 

今日の単語は「押し目買い」

どうやら、株価が下落することを「押す」と表現するらしく、

株価が上昇した後に、利益確定のために一旦売られ、株価が下落したところを狙って買うような感じらしいです。

 

つまり、業績とかがよいのが前提にありそうな状況なのでしょう。

 

 

そんな同じ部署の方は、業績不調ではないのに、NY市場から上場廃止になるため売られている中国通信株を購入したとこと。

日本株以外は購入したことがない自分はどんな取り扱いになるのかわからないのですが、楽天証券で円決済で購入したようで、普通に買えると言ってました。

為替手数料がどのような感じなのか分からなく自分はまだ手が出せていません。

2020年Amazonで購入したものを振り返る

Amazonで2020年もたくさんの浪費をしてきました。

 

その中で、買ってよかったものと買わなければよかったものベスト3を考えて、2021年に繋げていこうと思います。

 

買ってよかったもの

1.LECDDL 加熱ベスト ヒートジャケット ①2669円、②1889円

 11月と12月に購入しました。

 特に妻が気に入ってくれました。家の中にいる時もかなり使用しています。

 それをみて自分も購入しました。

 夫婦ともにそこまで見た目を気にしませんので、ダウンの下に入れています。

 USBモバイルバッテリーを別に購入しなくてはならないです。

 そこまで寒い地域にいるわけではありませんが、早朝の自動車通勤の時や、子供が寝た後の家事の時にこれを下に着るだけでポカポカ。ガソリン・暖房費用の削減なるかなと思っています。

LECDDL 加熱ベスト ヒートジャケット 加熱服 USB充電式電熱ベスト ダブルスイッチ 前後独立温度設定可能 3段階温度調整 保温 防寒 超軽量 臭くない 水洗い可能 4つのサイズから選べます(M、L、XL、XXL) アウトドア防寒対策 (M)

 

2.Eienn 三脚 一脚可変式 2段・4段 3Way 3880円

 長男の運動会の時のために購入。

 初めての息子の運動会で、どうなるか不安でした。

 コロナの影響で、間隔を撮るために数列になるだろうこと、

 エリアが小さく、三脚の足を広げにくいだろうという予想で購入。

 案の定小さなスペースに夫婦と2歳児なので、小さいものを購入してよかったなと思いました。

 この商品の良いところは、伸ばせばかなりの高さまで伸ばせること。

 今回は最前列での撮影だったけれど、後列になっても大丈夫な気がしています。

Eienn 三脚 一脚可変式 2段・4段 3Way雲台 水準器付き アルミ製 クイックシュー式 カメラ・スマホ対応 ミニ 軽量 コンパクト キャリングバッグ 日本語説明書付き

 

3.【LR.store】 バランスストーン バランスボード 平均台セット 子供向け 体幹レーニング  (12個セット)  9980円(現在在庫切れ)

 2020年の1月に購入。この頃は冬の寒さで夫婦が外に出るのが嫌で購入。

 その後新型コロナウイルス流行があり、外にいけない時などあり重宝しました。

 たまたま以前購入していた小さなボールも子供がこの中に入れるようになりました。

f:id:higorono:20210102103433p:plain

 

RiZKiZ カラーボール 丸/星/ハート カラフル 7色 100個入り 直径5.5cm 【やわらかポリエチレン製】 (プール/ボールハウス/キッズプレイサークル用)



 

買わなければよかったもの

1.Bluetooth イヤホン 骨伝導 ヘッドホン タイムセール(5000円ほど)

 子供が寝た後のスピーカー、運動時のヘッドホンとして購入。

 骨伝導というが、もはや耳の後にスピーカーがあるといった感じ。

 1回使ってゴミ商品と判断して使用しなくなってしまいました。

【Bluetooth5.0進化版】Bluetooth イヤホン 骨伝導 ヘッドホン スポーツ 超軽量 高音質 耳が疲れない ノイズキャンセル 耳掛け式 ハンズフリー通話 防汗 防滴 ワイヤレス イヤホン ワイヤレス ヘッドセット iPhone&Android対応 Bearoam

2.グリーンハウス オフィスチェア用 USBシートクーラー 1182円 

 お尻が蒸れるため購入。

 効果も感じないし、硬くて逆に痛い。

f:id:higorono:20210103093230p:plain

3.Amazon純正 スマートプラグ 1980円

 面白そうということで購入。使用する家具も扇風機くらいなのに購入しました。

 狭い家なので、本体のところにいけば良く、使用しませんでした。 

Amazon純正 スマートプラグ (Works with Alexa認定)

 

 

結局、興味で購入したものは多くは失敗している印象でした。

衝動買いを減らせれば浪費も少なくなるのでしょうか。。。

という訳で、今年は、緊急で買わなくてはならないもの以外は1ヶ月カゴの中に入れて、

少し時間を置いてみようと思います。

 

 

家計簿管理について

お金の使い方を考える上で、家計簿が重症ということを学びました。

出費について整理する必要があり、夫婦共通で家計簿をつけていくこととしました。

 

今まで

妻:妻のZaimで生活で必要だったお金を記録し、月1回夫に請求

夫:夫のZaimで妻からの請求+クレジットでの請求+現金で払ったもの

  Money Forward MEでクレジットカードの使用状況を確認

  Moneytreeで銀行残高の確認

という形でつけておりました。

 

しかし、直接銀行口座から支払いしているものもあり、

年間の合計支出がわからない・・・

そして、何にどれくらい使用しているかさっぱりわからない。

改善点が全くわからないという状況でした。

 

この度、共通のスプレッドシートを作成し家計簿をつけていくこととしました。

妻のZaimは夫からの請求があるので、大変ですが継続してもらうこととしました。

 

家計簿はノマドさんが無料配布してくださっているものを少し修正して使うことにしました。

 

変更点はふるさと納税をどこに入れるべきかわからなかったので、「ふるさと納税」を追加。

通販で購入するもので、どこに分類したら良いかわからないものを入れるための「通販」としました。「通販」はもはや娯楽費の中に入れるべきなのかもしれません。

 

ひとまずやってみることとします。

 

 

家計簿Zaim
家計簿Zaim
開発元:Zaim Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

Google スプレッドシート
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

 

ブログ開設してみた

はじめまして

 

このブログでは、4人家族(34才、28才、4才、2才)の家族の家計について記載していこうと思います。

 

 

最近、資産形成についてyoutubeでみて、今後のお金が心配となり、2020夏ごろからお金について考えるようになりました。

 

目標は

 短期

 ・日々の生活を楽しむ

 ・配当をみてニヤニヤする

 長期

 ・住宅ローン返済

 ・教育費で困らない

 ・老後に困らない

 

家族構成

父(本人):34才

  年収1400万ほど。

  自分は高収入だと思い、かなりの浪費をしてきた。

  貯金を計画的にしてきたことがなかった。

  家族ができたときにアプリの家計簿をつけ出した。

  欲しいものを我慢することが苦手。

 

母:28才 専業主婦

  家事と2人の子供の世話で日々疲労

  こだわりと物欲は少ない。

 

長男:4才

  こだわりが強い男の子。

  去年から幼稚園

  習い事は英語とリトミックとバイオリン、こどもチャレンジ

 

長女:2才

  底抜けに明るい女の子

  習い事はリトミック

 

 

長く続くかわかりませんが、やってみようと思います。